世界にある。日本にない。ないならつくろう、日本にも「緑の党」

エコでピース名地球の未来を政治でめざす。

2012年07月20日

【プレスリリース】海外・国内ゲストが多数参加。「緑の党 キックオフ!イベント」開催

 

報道各位
2012年7月20日


海外・国内ゲストが多数参加。「緑の党 キックオフ!イベント」開催


「緑の党」結成準備委員会/みどりの未来運営委員会


7月29 日(日)『「緑の党」結成準備委員会』(本部/東京)と「みどりの未来(共同代表:須黒奈緒)」は星陵会館で「緑の党 キックオフ!イベント『希望の未来をつかもう!』」を開催します。
このイベントには、世界の緑の党ネットワーク(グローバルグリーンズ)からドイツ・豪州・台湾・インド・韓国の自然エネルギーや原発(ウラン発掘や核廃棄物)問題に詳しい約10名のゲストが参加。昨年3月の東京電力福島第一原発の事故というチェルノブイリ原発事故と並ぶ深刻度(レベル7)で人類史上最悪の事故を起こしてしまった日本に「緑の党」ができることで、脱原発と自然エネルギー政策等が進展することへの激励と期待を表すために緊急来日します。
http://site.greens.gr.jp/article/56988742.html


【海外緑の党からの参加者】参加者メンバーは、ドイツ緑の党連邦議会議員会派副代表で「再生可能エネルギー、気候変動」担当のベアベル・ヘーン議員。オーストラリア緑の党の連邦議会上院議員で「ウラン採掘、核(原発)問題」担当のスコット・ラドラムさん。台湾緑の党上院議員候補者で放射性核廃棄物の貯蔵施設反対を訴える先住民族のシナン・マヴィヴォさん。インドで最初の地域緑の党創設メンバーで環境ジャーナリスト、アジア太平洋グリーンズネットワーク(APGN)運営委員のスレッシュ・ナウタヤルさん。元韓国環境運動連盟の気候変動と軍縮担当の環境活動家で、韓国グワチェン市・市議会議長のソ・ヒョンウォンさん、他です。


     


【国内の参加ゲスト】国内の来賓は、グリーンアクティブ代表の中沢新一さんや、『六ヶ所村ラプソディー』などで知られる映画監督の鎌仲ひとみさん。「脱原発をめざす首長会議※」事務局長の上原公子元国立市長。「脱原発世界会議」実行委員長の吉岡達也さんらをお迎えします。その他にも鴨川で有機農業にも関わっている歌手の加藤登紀子さん。「福島原発告訴団長」の武藤類子さんらがビデオメッセージで登場します!(※総会には静岡県湖西市の三上元市長も参加されます)


   
  


【7/29(日)キックオフ!イベント「希望の未来をつかもう!」】
12:00〜12:30 記者会見 13:30〜16:30(開場13:00)
「緑の党」結成総会の報告/党名の発表/共同代表の挨拶
海外ゲストからの挨拶/来賓の挨拶/応援メッセージ/福島からのアピール
国会議事堂前での記念撮影/※「7.29脱原発国会大包囲」アクションに合流
会場:星陵会館 東京都千代田区永田町2-16-2 TEL:03-3581-5650
posted by みどりの未来 at 18:46 | ニュース・情報>>報道など
Copyright (C) GREENS Japan./ みどりの未来 All Rights reserved.