2/12東京、2/15広島・福山、2/22東京
1月22日〜28日、みどりの未来が呼びかけドイツ緑の党の全面的な協力で実現したドイツツアーの報告会が開催されます。自治体からの脱原発と再生可能エネルギーシフトの最前線、核廃棄物の最終処分場の現地訪問、放射線防護局や原子炉安全局などの政府機関との意見交換など、ドイツ脱原発の最前線のレポートです。
現地訪問の様子はドイツでも報道されました。
テュービンゲン市役所の新聞
/ネッカーオーデンバルト郡の地方新聞


中・低レベル放射性廃棄物地層処分のコンラート坑道/テュービンゲン市長とすぐろ共同代表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2/12 in東京 「ドイツが脱原発を決めたワケ − みどりの社会のつくり方」
■日時:2月12日(日)開場14:00 14:30〜
□場所:スペースたんぽぽ 水道橋駅5分
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
■報告:足立力也
コスタリカ研究家・佐賀大学非常勤講師
日本版緑の党「みどりの未来」運営委員・国際局ス ポークスパーソン
2011年5月にドイツ緑の党連邦議員ジルビア・コッティング・ウールさんの案内役として被災地福島を訪れる。7月にブリスベンで開かれたオーストラリア緑の党の全国評議会に参加。2004年 中村敦夫率いる「みどりの会議」の比例代表候補として参議院選挙に出馬。
著作:「丸腰国家〜軍隊を放棄したコスタリカの平和戦略〜」
「平和ってなんだろうー軍隊をすてた国」コスタリカから考える」
□主催:スペースたんぽぽ □協力:いろりばた会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2/15 in広島・福山 [みどり学習会]ドイツ脱原発ツアー報告会
■日時:2月15日(水)19:30〜
□場所:福山市市民参画センター(福山市本町1-35)
■報告:坂田光永(「みどり福山(仮称)設立準備会」呼びかけ人)
□参加費:無料(カンパ大歓迎)
■主催・お問合せ:みどり福山(仮称)設立準備会
TEL:090-9115-3317 メール:soseisha@mx52.tiki.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2/22 in東京 第2回グリーンズカフェ東京 〜脱原発への道・ドイツツアー報告会〜
■日時:2月22日(水)開場18:00 19:00〜21:00
□場所:スペースたんぽぽ 水道橋駅5分
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
■報告:すぐろ奈緒(杉並区議、みどりの未来共同代表)
村松まさみ(小平市議、みどりの未来ユースチーム)
□参加費:500円
■主催:みどりの未来(東京チーム)
□問合せ:070−6642−9014(西島) 090−6001−9048(木村)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考サイト> ツアー参加者のブログより
ドイツツアー「脱原発への道」(すぐろ奈緒さんの「すぐろ奈緒のもっとまつりごと!」より)
http://naosuguro.blog135.fc2.com/blog-entry-341.html
【ドイツツアー1】ドイツ到着! (坂田光永さんのブログ「SOHO蒼生舎」より)
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51323829.html
【ドイツツアー2】脱原発とエネルギーシフトの最前線
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51324320.html
【ドイツツアー3】緑の党の市長も州環境大臣も語る「再生可能エネルギー促進法」の重要性
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51324425.html
【ドイツツアー4】中・低レベルの最終処分場、“地下帝国”コンラート
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51324706.html
【ドイツツアー5】「核のごみ」と向き合うドイツ
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51324884.html