今年5月にみどりの未来の招きで来日し、福島原発事故の被災地と浜岡原発を視察、各地での交流や講演を通して、力強く温かいメッセージをいただいたコッティング=ウール議員が再来日します。
今回は、みどりの未来主催の11月20日のフォーラム「みんなでつくろう!緑の党」にドイツ緑の党からのエールをいただくことをメインに、全国5か所での講演が企画されています。

ドイツ連邦議会議員(ドイツ緑の党/同盟90)
気候変動や核・原子力問題など環境政策全般に関する緑の党のスポークスパーソン
1952年生れ
2003年 緑の党バーデン・ヴュルテンベルク州代表。教育、移民や失業問題などに取組む
2005年〜 連邦議会議員
*詳細が決まり次第、追加情報をアップします
■福岡 11月18日(金) 19:00〜21:00会場:都久志会館401-402号室(福岡市中央区天神4-8-10)
主催:みどり福岡
問い合わせ:090-6426-0901(本河) greens_Fukuoka@yahoo.co.jp
■大阪 11月19日(土) 13:00〜18:00
会場:梅田アクトスリーB室 JR大阪駅から徒歩6分
主催:みどりの未来 共催:みどり関西
参加費:1000円 (みどりの未来会員・サポーター700円)
中学生以下無料、経済的に厳しい方の割引あり

■東京 11月20日(日) 13:00〜16:30(開場12:30)
会場:YMCAアジア青少年センター(地下ホール)(詳細は下記参照)
■新潟 11月21日(月) 18:15 〜
会場:新潟ユニゾンプラザ4F大会議室(新潟市中央区上所2-2-2)
主催:ピース&グリーンプロジェクト
協力:緑・にいがた 他
参加費:1000円
連絡先:中山090-1541-4798

■千葉 11月22日(火) 18:30〜20:30(開場18:00)
会場:柏市中央公民館(市役所隣教育福祉会館内 柏5-8-12)
主催:みどり千葉
協力:みどりの未来
連絡先:むかさ紀子090-9365-9608

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3.11後の暮しと子どもたちの未来を考えるフォーラム
「みんなでつくろう!緑の党」
■日時:11月20日(日) (開場12:30)午後1:00〜4:30
■会場:YMCAアジア青少年センター(地下ホール)
JR水道橋駅東口徒歩5分 TEL:03-3233-0611
地図→ http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/map1.htm
■参加費:1000円 (みどりの未来会員・サポーター700円)
中学生以下無料、経済的に厳しい方の割引あり
*事前申込不要
*報道自由(ネット中継・撮影・録音可)
■主催:みどりの未来
・・・・・ プ ロ グ ラ ム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.基調提言 「2013年 緑の党が政治を変える」
〈みどりの未来共同代表〉すぐろ奈緒 杉並区議会議員
2.パネルディスカッション ―基調提言を受けて―
@ 経済成長神話にサヨナラ 脱成長こそ環境と雇用・生活を守る
飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長『北欧のエネルギーデモクラシー』
満田夏花 国際環境NGO FoE Japan、原発・エネルギー担当
松本 哉 リサイクルショップ「素人の乱」店主、『貧乏人の逆襲!―タダで生きる方法』
星野 泉 明治大学教授授(財政学、地方財政論)、『スウェーデン高い税金と豊かな暮らし』
〈みどりの未来共同代表〉中山 均 新潟市議会議員
A サヨナラおまかせ民主主義 大事なことはみんなで決めよう
平田仁子 環境NGO気候ネットワーク東京事務所長、『地球温暖化防止の市民戦略』(共著)
白井和宏 緑の政治フォーラム・かながわ 『緑の政治ガイドブック(仮)』(訳書、近刊予定)
畑山敏夫 佐賀大学教授授(政治学)『フランス緑の党とニューポリティクス』
〈みどりの未来運営委員〉渡辺さとこ 前香川県議会議員
★ゲストスピーチ
ジルビア・コッティング=ウール
ドイツ連邦議会議員、緑の党 原子力・環境政策スポークスパーソン
稲村和美 尼崎市長、前みどりの未来共同代表
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ユース企画】トークイベント
「若者目線で考える 3.11後の新しい政治のカタチ」
日時:11月20日(日)午後5:30〜7:15
会場:YMCAアジア青少年センター(地下ホール)
ゲスト:ジルビア・コッティング=ウールさん
稲村和美さん
参加費:500円
*終了後、懇親会予定
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜