■1■ みどりの未来・大討論会in岡山へご参加を!
■2■ 衆院選候補者&マニフェスト エコチェック!
■3■ 選挙情報
■4■ 定額給付金 各地の動き
■5■ 各地のみどり紹介 〜みどり・京都〜
■6■ アジア太平洋グリーンズ会議 2010年5月台北で開催
■7■ みどりの未来 運営状況
////////////////////////////////////////////////////
■1■ みどりの未来・大討論会in岡山へご参加を!
////////////////////////////////////////////////////
いよいよ総選挙が近づいてきました。
私たちは政権交代の流れを歓迎しつつ、その一歩先に
求められる社会ビジョンを具体化し、共有するための
議論を進めていきたいと思います。
8月23日「みどりの未来・大討論会in岡山」に
ぜひご参加下さい!!
【日時】8月23日(日)13:30〜16:00
【場所】岡山市勤労者福祉センター
【地図】http://www.tokimekiplaza.jp/access/index.html
[第1部] 各党マニフェストの要点とみどりの重点政策
□(民主党を中心に)各政党マニフェストの要点を整理
□みどりと他党との共通点と相違点を整理しつつ、みどりの
重点政策ポイントについて討論
[第2部] みどりの未来の選挙戦略
□今回の衆議院選挙における各地の取り組み報告
□2010年参院選・2011年統一地方選・2013年参院選
への取り組み、戦略と展望について討論
[第3部] 国政選挙と自治体選挙
〜みどりらしい政党論と戦略は?〜
□自治体選挙における「100%市民派」スローガンにさま
ざまな意見あり。議員内閣制の国政選挙と二元代表制
の自治体選挙は違う?結局は政党不信の再生産・・・?
□政治勢力としての「可視化」が求められるなか、
国政選挙・自治体選挙、それぞれの舞台で「みどり」を
どう打ち出すか?!
※できるだけ当日より前に、会員MLに論点整理、たたき台
となる提案を流す予定です。当日参加できない方も、
ぜひ会員MLで議論にご参加下さい!
■関連企画 8/22(土)13:30〜23(日)午前 @同会場
自治体議員政策情報センター「虹とみどり」全国政策研究会
●「世界経済危機の中で自治体は何をするのか」
現・元市長による報告と討論
福嶋浩彦前我孫子市長、上原公子前国立市長、
松本武洋和光市長、山下真生駒市長
●交流会
●分科会「協動、公共、官民格差」「グリーンニューディール」
「新型インフルエンザと危機管理」他
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.greens.gr.jp/jouhou/event/pg41.html
////////////////////////////////////////////////////
■2■ 衆院選候補者&マニフェスト エコチェック!
////////////////////////////////////////////////////
■未来を選べ!
〜衆議院議員選挙の候補者&マニフェスト エコチェック!〜
MAKE the RULEキャンペーンでは、衆議院選挙を「未来を選ぶ
大事な機会」と捉え、多くの方々に投票していただくため、
立候補した候補者に、地球温暖化やエネルギー問題について、
どのような立場をとっているのかのアンケート調査を行いました。
その結果から、選挙区ごとに一目で見ることができるウェブサイト
「未来を選べ!衆議院選挙の候補者&マニフェストをエコチェック」
をスタートしました。
自分の選挙区の候補者では誰が「エコ」なのか、どの政党の
マニフェストが「エコ」なのかをチェックして、環境にやさしい議員や
政党を選ぶツールとして活用いただければ幸いです。
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.maketherule.jp/dr5/eco-check
■Make the RULE キャンペーンとは・・・
CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標
達成のために温室効果ガスを確実に減らす制度作りを
日本政府に求めるキャンペーンです。
約200のグループ・団体が参加し、
「みどりの未来」も賛同団体となり、署名集めや
自治体議会からの意見書決議に取り組んでいます。
////////////////////////////////////////////////////
■3■ 選挙情報
////////////////////////////////////////////////////
■応援してください!
埼玉県八潮市議選 8/30(日)告示〜9/6(日)投票
矢澤江美子さん(みどりの未来サポーター)
■これまでの選挙結果↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475032-1.html
■「みどりの未来」は、みどりの政策の実現に向けて選挙
に挑戦する方々の支援体制を整備中です。現在、厳密
な候補者選定は行っていませんが、「みどりの未来」の
会員の方からの情報提供によりまとめた情報です。
選挙が行われる地域に友人・知人がおられる方は
ぜひご紹介をお願いします!!
//////////////////////////////////
■4■ 定額給付金 各地の動き
//////////////////////////////////
みどりの未来では、会員メーリングリスト・運営委員会を
通じて、定額給付金についての議論をし、ニュースレター
No.01にて論点整理と主張をまとめました。
また、会員から各地の定額給付金についてのアクション
の情報が寄せられていますので、ここに「各地の動き」と
してお知らせさせていただきます。
★「定額給付金をNPOへの寄付へ」(KNPO)キャンペーン
http://www.hnpo.comsapo.net/portal/knpo/portal.index
★「定額給付金を社会連帯に!三多摩市民基金」
●7月26日付けで3,117,080円
●8月1日 感謝の報告集会
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://homepage2.nifty.com/osawa-yutaka/nojyuku-teigaku-siminnrennrai.htm
////////////////////////////////////////
■5■ 各地のみどり紹介 〜みどり・京都〜
////////////////////////////////////////
■みどり京都
みどりの政治理念である「環境保護と持続可能な公正な
社会の実現」を目指して活動を続ける「みどり京都」
2007年には統一地方選に「みどり京都」として
候補者擁立をしました。残念ながら議席獲得には
いたりませんでしたが、京都から世界へ、
みどりの政治理念を発信しています。
今回の衆院選に際して、会員の有志が携わる
ネットワークによって、各党の候補者に温暖化対策を
聞く市民討論会が8月11日に開かれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kyoto-net.jpn.org/
みどり京都ブログ
http://midorikyoto.buzzlog.jp/
■「みどりの未来」は、全国各地で「みどりの政治」に取り
組んでいるグループと連携して、みどりの政策実現のた
めの政党づくりに取り組んでいきます。
「みどりの未来」と「各地のみどり」は、既成政党のような
中央と支部ではなく、独立した対等な関係です。
あなたもお近くの地域での「みどり」の活動にぜひご参加ください!
各地の「みどりの政治グループ」
↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475022-1.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■6■ アジア太平洋グリーンズ会議 2010年5月台北で開催
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■アジア太平洋グリーンズ会議 開催日程決定!
2000年のブリスベン、2005年の京都に続き、
アジア太平洋グリーンズ会議が2010年5月1日‐3日に台北で
開催されます。
サンパウロでのグローバル・グリーンズ大会の際に、
「中国の緑」だというメンバーと台湾のメンバーとの間にぎく
しゃくした雰囲気がありましたので、
中国との関係をどのように扱うのかという点が台北開催の
一つの懸念材料でしたが、大会実行委員会が大会に
先立ってこの問題を冷静に話し合うワークショップ
(「今日の対立と明日の平和…緑の視点から」というような)
を開催するなどの配慮をするということで、
台北開催にゴーサインが出されました。
台湾緑のメンバーはNGOと連携しながら、意欲的に準備を
進めているようです。詳しい情報が入り次第、ご報告しますので、
皆さん、今からぜひ予定をあけておいてください。
報告:渡辺 さと子 「みどりの未来」運営委員(国際担当)
世界のみどり最新情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475028-1.html
////////////////////////////////
■7■ みどりの未来 運営状況
////////////////////////////////
■運営委員会の動き
7/25 運営委員会(長野県にて合宿)・・・[終了]
7/26 全国協議会(長野県にて)・・・[終了]
8/4 運営会議(スカイプ)・・・[終了]
8/18 運営会議(スカイプ)
■今後の予定
8/22-23 自治体議員政策情報センター虹とみどり(岡山)
8/23午後 みどりの未来イベント(岡山)
11月 自治体議員政策情報センター虹とみどり
「地方−国政策研究会」(東京・国会)
12/12 COP15グローバルアクション(仮称)
2月 みどりの未来 第2回総会
===========================
「みどりの未来」メールマガジンは「みどりの未来」の
会員・サポーター(協力会員)・メルマガお申し込みの方に
配信されるメールマガジンです
みどりの未来 http://www.greens.gr.jp/
よりメールマガジンの登録ができます。
バックナンバー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475027-1.html
記事掲載についてのお問い合わせ、選挙情報などは
=>=>=>greens[a]greens.gr.jp
[a]を@に変えて、みどりの未来・メルマガ担当 までお願いします。
以上===================================
■■■ みどりの未来 メールマガジン ■■■
2009.8.8==========================【第12号】
2009年08月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38256909
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38256909
この記事へのトラックバック