///// 目次 //////////////////////////////////
■1■ みどりの選挙情報 福士敬子さんを再び都議に!
■2■ ニュースレター「みどりスタイル」vol.2 発行!
■3■ 温暖化対策 中期目標についての意見と提言
■4■ 地域みどり 「みどり千葉」 紹介
■5■ 定額給付金 各地の動き
■6■ MAKE the RULE キャンペーン情報
■7■ 世界のみどり情報 イラン政府への声明
■8■ みどりの未来 運営状況
/////////////////////////////////////////////////////
■1■ みどりの選挙情報 福士敬子さんを再び都議に!
/////////////////////////////////////////////////////
◇東京都議選
期間:2009年7月3日〜12日投票
候補者:福士敬子さん(現職) http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/
備考:「みどりの未来」全国協議会委員
いよいよ東京都議選がはじまりました!
実質的には、残り1議席をめぐるきびしい状況です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自治体議員のみなさん!
応援弁士をお願いします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
時間帯は、午後1時〜8時(とりわけ午後5時〜8時)
に、弁士が絶対不可欠です。
静岡市議の松谷清さん、長野県大町市議の八木聡さん
などみどりの未来の仲間も全国から応援に駆けつけます。
手帳を見ながら、
福士事務所までぜひお電話を!
↓↓↓↓↓↓↓↓
03−5932−2947
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「電話かけ」のお願い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
すでに「電話かけ」にきていただいたみなさん、
ありがとうございました!
しかし、まだまだ名簿はたくさん残っています。
1時間でも結構ですので、よろしくお願いします!
お手伝いいただける方、
福士事務所までぜひお電話を!
↓↓↓↓↓↓↓↓
03−5932−2947
■「みどりの未来」は、みどりの政策の実現に向けて選挙
に挑戦する方々の支援体制を整備中です。現在、厳密
な候補者選定は行っていませんが、「みどりの未来」の
会員の方からの情報提供によりまとめた情報です。
選挙が行われる地域に友人・知人がおられる方は
ぜひご紹介をお願いします!!
/////////////////////////////////////////////////////
■2■ ニュースレター「みどりスタイル」vol.2 発行!
/////////////////////////////////////////////////////
「みどりの未来」のニュースレター、
「みどりスタイル vol.02」を7月1日発行しました!
5月に行われた発足記念イベントの模様や
地域からの情報、「政権交代」「新型インフル
エンザ」についての論説(OPINION)など
もりだくさんの内容です。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475021-1.html
ぜひご一読いただき、みどりの政治に興味・
関心のある方々に広めてください!
//////////////////////////////////////////////////
■3■ 温暖化対策 中期目標についての意見と提言
//////////////////////////////////////////////////
去る6月10日、麻生総理は、地球温暖化対策の中期目標
として、1990年比8%減とすることを発表しました。
この問題について、「みどりの未来」運営委員会は、
『「90年比8%減」は低すぎる
低炭素社会へ大胆に踏み込むべき地球温暖化対策
の中期目標発表についての意見と提言』
をとりまとめ、「みどりの未来」WEBサイトに掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475031-1.html
//////////////////////////////////////////
■4■ 地域みどり 「みどり千葉」 紹介
//////////////////////////////////////////
■「みどり千葉」の紹介
2004年7月の参議院選挙で「みどりの会議」を応援した
自治体議員や市民が集まり、「みどりのテーブル」
の地域みどりとして活動してきました。
現在会員は18名、
ニュースレター「Greens千葉」を年に4回発行、
温暖化対策など環境問題や選挙制度についてのワークショップや
セミナーを開催しています。
本年は千葉県内の「自治体環境度調査」を計画。先行事例として「
みどり三多摩」から立川市議の大沢豊さんを講師に学習会を7月18
日に開催します。
【みどり千葉】 武笠 紀子、武藤 邦芳
〒270-0092 千葉県松戸市松戸1879-24 ほくとビル5F
E-mail : BCB12780[a]nifty.com ([a]を@に変えてください)
TEL : 047-360-6064
FAX : 047-360-6064
■「みどりの未来」は、全国各地で「みどりの政治」に取り
組んでいるグループと連携して、みどりの政策実現のた
めの政党づくりに取り組んでいきます。
「みどりの未来」と「各地のみどり」は、既成政党のような
中央と支部ではなく、独立した対等な関係です。
あなたのお近くの地域みどりの活動にぜひご参加ください!
各地の地域みどり
↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475022-1.html
//////////////////////////////////
■5■ 定額給付金 各地の動き
//////////////////////////////////
みどりの未来では、会員メーリングリスト・運営委員会を
通じて、定額給付金についての議論をし、ニュースレター
No.01にて論点整理と主張をまとめました。
また、会員から各地の定額給付金についてのアクション
の情報が寄せられていますので、ここに「各地の動き」と
してお知らせさせていただきます。
★チャリティー・プラットフォーム「定額給付金基金」
募金者数 2,648 人 募金総額6,329,721 円 (6月30日24時集計)
http://www.charity-platform.com/kikin/
★「定額給付金をNPOへの寄付へ」(KNPO)キャンペーン
7月6日、シンポジウム「NPOの政治意識と活動
〜近づく総選挙、一緒に考えてみませんか〜】
が予定されています。
http://www.hnpo.comsapo.net/portal/knpo/portal.index
★「定額給付金を社会連帯に!三多摩市民基金」
募集期間(2009年4月7日〜6月30日)に
2,841,080円(216件)が集まりました。
http://homepage2.nifty.com/osawa-yutaka/nojyuku-teigaku-siminnrennrai.htm
////////////////////////////////////////
■6■ MAKE the RULE キャンペーン情報
////////////////////////////////////////
■Make the RULE キャンペーンとは・・・
CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標
達成のために温室効果ガスを確実に減らす制度作りを
日本政府に求めるキャンペーンです。
約200のグループ・団体が参加し、
「みどりの未来」も賛同団体となり、署名集めや
自治体議会からの意見書決議に取り組んでいます。
■意見書採択100を超える!
気候保護法の制定を求める自治体決議・意見書が
107議会(2県105市町村)で決議・意見書採択
されました!(2009年7月1日現在、Make the Rule事務局把握分)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.maketherule.jp/dr5/node/870
■6月10日、麻生首相が発表した「2005年比 -15%(1990年比-8%)」
の中期目標に対する抗議声明が寄せられています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.maketherule.jp/dr5/node/874
///////////////////////////////////////////////
■7■ 世界のみどり情報 イラン政府への声明
///////////////////////////////////////////////
■グローバル・グリーンズ調整委員会(GGC)
イラン問題について声明を発表
↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/article/122861450.html
////////////////////////////////
■8■ みどりの未来 運営状況
////////////////////////////////
■運営委員会の動き
6/9 運営会議(スカイプ)・・・(終了)
6/23 運営会議(スカイプ)・・・(終了)
7/14 運営会議(スカイプ)・・・(予定)
7/25 運営委員合宿(長野県にて)・・・(予定)
7/26 全国協議会(長野県にて)・・・(予定)
■今後の予定
7/12 東京都議会議員選挙 投開票
7/25-26日 運営委員合宿・全国協議会@長野県
8/22-23 自治体議員政策情報センター虹とみどり(岡山)
8/23 午後 みどりの未来イベント(岡山)
11月 自治体議員政策情報センター虹とみどり
「地方−国政策研究会」(東京・国会)
2月 みどりの未来 第2回総会
===========================
「みどりの未来」メールマガジンは「みどりの未来」の
メルマガ会員・会員・協力会員(サポーター)
に配信されるメールマガジンです。
みどりの未来 http://www.greens.gr.jp/
よりメールマガジンの登録ができます。
バックナンバー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475027-1.html
記事掲載についてのお問い合わせ、選挙情報などは
=>=>=>みどりの未来 (松本)
namiho4@gmail.com までお願いします。
以上===================================
■■■ みどりの未来 メールマガジン ■■■
2009.7.6==========================【第10号】
2009年07月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38256904
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38256904
この記事へのトラックバック